2023_Autumm & Winter

ヨーロッパの古き美しいものと日本の技術から生まれる

「心地よさ」

実感していただけるとうれしいです

心地いい大人服

 

職人の想いをかたちに

 

( made in Japan )

 

日本各地の機屋さんの丁重な仕事から

生まれる素材を大切にナチュラルな色を中心にした

木綿やリネン・ウールなど着心地にこだわった

毎日着たくなる服をご紹介

描いたデザインスケッチを図案化し

レース用パンチカードで製図を作り生地を染め

刺繍の糸の色や太さを決めてやっとレース機にかける

綿の生地に綿の糸で

刺繍を施すことで優しい印象の服が仕上がります

 

 

レース(Lace)

【 柔らかな風合いの服が仕上がるまで 】

生地の染(Prnting)

主に金沢・京都で染色加工を行い

伝統の感性と高品質な技術に誇りをもって

作られています

日本の伝統とフランスのアンティ-クが交わることで

新しいデザインが生まれます。

 

 

オリジナルテキスタイル

(Original Textile)

テキスタイルをもとに糸の素材や太さ

色の配色や織り方など細かな仕上がりをイメージし

そして機屋さんと一緒に試行錯誤しながら

糸を作ることからはじまります

小さな機屋でゆっくりと丁寧に作られ綿やウールは

柔らかな風合いや表面変化の表現を日本の職人が

大切に物作りしています

生地づくりは仕上がりまで1年程かかるそうです。

 

 

 

定番の白ブラウス(Shirt)

浜松で織られた生地は途中で職人の手で揉んで独特の

シワ加工を作り出しています

機械だけでは出せない不規則なシワの表情と風合いを

かもし出します。

デニム(Denim)

素材から縫製までデニム産地の岡山県で生産しています

縫製後デニムを柔らかくするためにバイオ加工を施し

同時に色移りを少なくするように心がけています

着やすいパターンと遊びのあるシルエットが特徴です

手間と時間をかけてできあがるのは着心地に

こだわった毎日着て頂きたい服です

 

 

ヨーロッパの古き美しいものと日本の技術から生まれる

「心地よさ」

実感していただけるとうれしいです

さいごまで読んでいただきありがとうございます。

 

【 運転には気を付けてお越し下さいませ 】

</ 日本のもの作り>